2.「”木彫りの熊”好き」の方には読んでほしい~価格の違いがわかる!「木彫りの熊」の見方 基本編2 後ろ側の彫り方(肩やおしり)

立ち熊鮭持ち埋もれ木木彫り

前回のポイント

鮭をくわえている熊(四つん這いの形)の場合は、を見よ!

・鮭がまっすぐ伸びているか、ひねっていたり、跳ねてたりしているか。

鮭のエラやヒレで表現されているか、立体的に浮き彫りになっているか。

みなさん、こんにちは~。
木彫り屋店長 まさまるです。
ごきげんいかかがですか~。

今回は、木彫りの熊の後ろ側(正面ではないの彫りについてみていきます。

今回の記事を読むと(前回の記事も含めて)

木彫りの熊のことが35%わかります(あくまで四つん這いの熊に関して)。

やっぱり熊は奥が深いなぁ~ってつくづく思います。

前回も申したように、これだけはご了承くださいね~。

それは、「この熊が、良いとか悪いとか、また価値がある、価値がない」とかでは決してない、ということです。

たくさんある木彫りの熊の中で、ひとつの見方を提示して、参考にしていただければいいなぁ、という思いで書いています。

また、ぜひとも、『木彫り愛』の心をもって温かい気持ちで記事を読んでいただければ、うれしいです。

では、よろしくお願いします。

木彫りの熊の後ろ側(肩・背中)について

次の写真2枚を見比べてみてください。

木彫りの熊(a) 横から
熊(A)
木彫り熊(b)横から
熊(B)

熊たちを横からみてみました。

・最初の熊(A)
肩から(上から)足先にかけて、垂直にストーンと落ちています(定規がぴったりくっつく感じになっています)。

・次の熊(B)
肩から足先にかけて、(正面の方に向かって)ななめに落ちています(内股になっている感じ)。

では上から見てみましょう。

木彫りの熊aを上から
熊(A)
木彫りの熊bを上から
熊(B)

熊(A)は、肩からおしりのラインが少し曲がっていますが、ほぼ真っ直ぐです。

熊(B)は、かなり湾曲しています(肩の盛り上がり肉付きがいいです)。

他の熊を見る前に、次のことを確認してみましょう。

肩からおしりのライン。

肩・おしりの盛り上がりや肉付きを注目してみよう!

いろいろな熊の肩やウエスト、おしりを見てみよう!

木彫りの熊Cを上から

とても肉付きがいいですね。
太りすぎ?
それだけ刃物(ノミ・彫刻刃など)を入れている(使っている)ということですね。

木彫り熊dの肩の盛り上がり

がしっかり盛り上がっています
ウエストが細くなってからのおしりの盛り上がり

木彫りの熊eの上から画像

こちらの熊も背中のラインを見てみます。
肩が盛り上がり、ウエストが細くなり、おしりが盛り上がる。

木彫り熊fいかり熊

この熊は、少し特殊です。
この熊の形は、「いかり熊」といいます。
前足を”おら、どうだー、ガオ~”と手を持ちあげて威嚇しています。
本足でバランスをとらなければなりません。そこが彫りのレベルが高い
背中側の前足は、肩から足先にかけて、垂直に落ちるか外側に広がる傾向があります。ふんばっている感じです。

木彫り熊fいかり熊横から

前の「いかり熊」の続きです。
正面から見たら、肩が盛り上がっていたのですが、横から見たら、肩から足先にかけてストンと垂直に落ち気味です。
3本足でバランスをとって、ふんばるためにこうなる傾向があります。
熊の形によって、見方が異なることの一例です。

肉付きを見てみよう! ウエストおしりをチェック!

正面から、横から、背中側からも見てみよう!

3本足でバランスをとっているような熊などは、見方が異なることもある表情熊など)。
(表情熊については、また後ほど「木彫りの熊の種類」の時にふれたいと思います。

以上みてきました。

肉付きの良い熊ほど、たくさん刃物(ノミや彫刻刃)が入ることになります。
時間もかかります。

今回は、木彫りの熊の背中側(うしろ)の彫り方をざっと解説してきました。

もちろん表情熊」などの例外はたくさんありますので、これが絶対ではありません。

基本的に「普通の四つん這いの熊」にあてはまることが多いと思います。

それでは、みなさん、ぜひとも、『木彫り愛』の心をもって、実際、木彫りの熊を手にとって正面から、横から、うしろから回しながら観察してみてくださいね!

次回も「木彫りの熊3」です。お楽しみにー。

最後までお付き合いしていただきまして、本当にありがとうございました!

お元気で!

「”木彫りの熊”好き」の方には読んでほしい~価格の違いがわかる!「木彫りの熊」の見方

基本編1 鮭をくわえた四つん這いの熊(シナノキ)
基本編3 塗装などの仕上げについて
基本編4 彫り方いろいろ
基本編5 エンジュ材・埋もれ木(神代木)の熊
基本編6 イチイ材・センノキ・クルミの熊
基本編7 覚えておきたい熊の形10種類 前半(1~5)
基本編8 覚えておきたい熊の形10種類 後半(6~10) 形が複雑に
基本編9 表情熊について
基本編10 形のユニークな熊

木霊の楽園!北海道!樹木をみよう~(16)シナノキ(アカジナ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました